こんな疑問が解決できる記事です!
この記事で紹介する「WordPressの始め方」を実践すれば、初めての方でもスムーズ
にWordPressブログを開設できますよ!
実際に、わたし(ろいど)自身もこの方法でWordPressブログ(本記事とは別のブログ)をわずか10分で開設できました。
そうはいっても、最初にWordPressを始めたときは、わからないことだらけで開設の作業に時間ばかりかかってしまい、苦労した経験があります。
そのため、必要な前提知識を学びつつ、手順の全体像をつかんでからスタートすれば、迷うことはなかったと感じています。
なので本記事では、ブログ歴4年の経験をもとに前提知識をわかりやすく提供し、始め方の手順を画像付きで解説しています。
スムーズにWordPressブログを始められるようお手伝いしますので、一緒にWordPressブロガーへの一歩を踏みだしましょう!
手順をすぐ知りたい方は、こちらをクリックすると移動できます。
WordPressdeブログを始めるのために知っておきたいこと
WordPressでブログを始めるなら、ぜひ前提の知識を持っておいたほうがいいです。
なぜなら、わたしがWordPressブログを始めた最初のころ、知識がなかったために何度も迷い、つまづき、後戻りしたからです。
なので下記の内容を知っておくと、迷うことなくWordPressを始められるかと思います。
知っておきたい前提知識
- WordPressブログの開設手順
- WordPressでブログを始めるための費用
- WordPressブログと無料ブログの違い
「前提知識の説明はいらないよ!」という方はWordPressブログの始め方に進んでください。
WordPressブログ開設の全体像
『WordPressを始めること』を『店を始めること』に例えて説明した全体像のイメージは上記のとおりです。
WordPress開設は4ステップ!
- 『土地=サーバー』を借りる
- 『住所=ドメイン』を決める
- 『店=WordPress』を建てる
- 『内装=ブログの初期設定』を整える
案内する手順のとおり進めれば、たったの10分でWordPressブログを開設できます。
WordPressでブログを始めるための費用
この記事では、WordPressでブログを始めるために「WordPressクイックスタート」の利用をご案内しています。
「WordPressクイックスタート」は、上記のとおり一括で設定できるエックスサーバーの無料オプションで、2020年4月から利用出来るようになりました。
- WordPressのインストール(無料)
- 独自ドメインの取得(無料)
- レンタルサーバー代(月額1,000円未満)
※必要な費用はレンタルサーバー代のみ!
申し込み自体もカンタンなため、初心者さんでも行きづまることなく確実にWordPressブログを始められます。
「WordPressクイックスタート」なら作業時間は10分程度です!
なぜ無料ブログではなくWordPressブログを選ぶべきなのか?
無料ブログじゃなくてWordPressブログを選んだほうがいい理由はなに?
結論、WordPressブログのほうが収益化に向いているからです!
なので、以下の二択になります。
- 日記のような個人の情報発信ブログなら、無料ブログがおすすめ!
- 収益が目的のブログなら、WordPressブログがおすすめ!
WordPressブログと無料ブログの違いについてもっと詳しく知りたいなら、「WordPressと無料ブログのメリット・デメリット【初心者向け解説】」の記事を参考にしてみてください。
【10分でできた!】WordPressブログの始め方
WordPressブログを始めるためには、ブログというお店を建てるための、サーバー(土地)を借りなくてはいけません。
そのため、まずは「レンタルサーバーの申込み」から始めていきましょう!
申込みのときに表示される画像を使用しながら、手順を解説していきますのでご安心ください。
レンタルサーバーの申し込み手順
サーバーの種類は様々ですが、ブログ初心者におすすめなのは『エックスサーバー』です!
エックスサーバー をおすすめする4つの理由
- 大手のレンタルサーバーであり、国内ランキング1位なので信頼できる!
- 大多数のブロガーが使用しているので、トラブル時の解決策が豊富にある!
- 他社と比較しても、機能面、料金面のトータルで優れている!
- 「WordPressクイックスタート」を使えば、WordPress立ち上げの全工程(開設までの4ステップ)がすべて自動的に行える!
メリットは他にもありますが、この4つを抑えておけばOKです!
それでは、サーバーのお申し込みを案内していきます!
エックスサーバーのお申し込み手順(WordPressクイックスタート)
エックスサーバーのトップページへアクセスしましょう!
画面右下の『オレンジ色のボタン』をクリックしてください!
画面左側の『新規お申込み』をクリックしてください!
次に個人情報を入力していきます!
サーバー契約内容
- サーバーIDは変更せずそのままで大丈夫です。
- プランは個人ブログなら『スタンダード』でOK!(法人ならプレミアム以上)
- WordPressクイックスタートの「利用する」にチェック。そうすると以下のポップアップが出ます。
問題がなければ「確認しました」をクリック!
そしたら次の画面の下のほうに「サーバーの契約期間」が出てきます。
12ヶ月を選ぶとお得に契約できます!
無料でドメインを取得
ドメインとは、「ブログのURL」のある一部分のことです。(このブログのURLなら、https://roido-blog.org/←この赤字部分)
画面を下の方にスクロールさせると「ドメイン契約内容」に進みます。
すでに使われていなければ、好きな文字を設定できます。
ドメイン名は自分の名前(ニックネーム)やブログ名を使うのがおすすめで、末尾は「.com」「.net」「.info」など、どれでもOK。
ただし、一度決めたドメイン名は変更できないので入力ミスがないか確認しましょう。
どうしても決められないときは、ブログのドメイン名の決め方を解説!【取得サービスおすすめ3選】の記事を参考にどうぞ!
次は、WordPress情報を入力していきます。上から順番に必要事項を入力をしてください。
ブログ名は後から変更可能です。
「ユーザー名」と「パスワード」は、ワードプレスのログインのときに入力する必要があるので、必ずメモしておきましょう!
ここではとりあえず無料の「Cocoon」にしておくのがおすすめです!
「Cocoon」は無料テーマのなかでは最も人気があって高性能ですが、他のテーマにあとからいくらでも変更できるので、ここでは「Cocoon」を選んでおいて問題ありません。
そして「子テーマをインストールする」にチェックを入れておきましょう。
つづいてメールアドレス以下の情報を順に入力してください。
次に「お支払い方法」を入力していきます。
クレジットカードをお持ちの方は、そのまま情報を入力してください!
※「翌月後払い(コンビニ/銀行)」を選択した場合は「あと払い(ペイディ)」になります。
「あと払い(ペイディ)」の詳細についてはこちらをご覧ください
「利用規約」と「個人情報に関する公表事項」を確認してから、問題なければ「同意欄」にチェックを入れて、「次へ進む」のボタンをクリックしてください。
登録したメールアドレスに上記のようなメールが送られてきます。
いつまで経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールに入ってないか確認してみてください!
メールに記載されている「確認コード」を、上記のお申し込みフォームに入力して「次へ進む」をクリック!
上記画面の入力内容を確認して、間違いがなければ「SMS・電話認証」へ進んでください!
SMS・電話認証をする
日本を選択して、右側に電話番号を入力!
認証コードの取得方法をどちらか選んでください。
「認証コードを取得する」をクリック!
※「テキストメッセージで取得」にした場合は、メール(SMS)で5桁のコードが送られてきます!
※「自動音声通話で取得」にした場合は、電話がきて自動音声で5桁のコードを教えてくれます!
空欄に取得したコードを入力後、「認証して申し込みを完了する」のボタンをクリック!
コードが取得できなかった場合は「認証コードを再取得する」をクリックすれば大丈夫です!
上の画面がでてくれば、エックスサーバー上での手続きは完了です。
ブログがアクセス可能になるまでは最大1時間程度かかるので、落ち着いてお待ちください。
万が一24時間以上待ってもアクセスできないときは、サポートセンターに問い合わせてみましょう!
WordPressへログイン
WordPressブログの開設も最終段階になりますので、もう少しがんばりましょう!
Xserverからいくつかのメールが届いているかと思います。そのなかの「【Xserver】◾️重要◾️サーバーアカウント設定完了のお知らせ」を開いてみてください。
上の画像のように登録に関する情報が書かれているので、下にスクロールしていきます。
「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報に記載されている「管理画面URL」をクリック!
自分のWordPressブログの入り口である「ログイン画面」にアクセスできます!
上記メールの受信後、ブログにアクセスが可能になるまで最大1時間程度かかりますので、落ち着いて待ちましょう。
ログイン画面にて、先ほどのXserverからのメールに書かれている「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインのボタンをクリック!
上のような「ダッシュボード」の画面が表示されれば、ログイン成功です!これでWordPressサイトを開設できましたね!
ここまで紹介してきた方法でWordPressブログを開設するには、下のボタンをクリックしてエックスサーバーのトップページへアクセスしましょう!
\ 今ならキャンペーン中! /
ブログを開設できたらWordPressの初期設定をしよう!
WordPressの初期設定は、お店で例えると、開店前の準備として内装を整える作業に相当します。
ブログ開設後にやるべきWordPressの初期設定は、大きく分けると下記の12項目です。
WordPress初期設定
- 一般設定
- 投稿設定
- 表示設定
- ディスカッション設定
- メディア設定
- パーマリンク設定
- プライバシー設定
- プロフィールの設定
- メタ情報の削除
- サンプルページの削除
- 不要プラグインの削除
- httpsへのリダイレクト設定(常時SSL化)
これらの設定をやっておかないと、意図しない不具合が起きたり、余計な手間がかかってしまう可能性が高いです。
WordPressの初期設定には、ブログ運営を効率化する効果もありますので、ブログを開設したら早めにやっておきましょう!
初期設定の詳しいやり方は「WordPressブログ初期設定!初心者でも簡単な12ステップ」の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください!
WordPressの初期設定後にやるべきこと
先ほどは、WordPressの初期設定をお店の内装を整えることに例えました。
しかし、お店が営業を開始するには、内装を整えるだけでなく、レジなどの機材を設置したり商品の仕入先と提携するなど、さまざまな準備が必要です。
それと同じように、WordPressの初期設定後には、記事を書き始める前に「やるべき準備」があります。
ブログを開設し、WordPressの初期設定も終わったら、次にやるべきことは下記の6つです!
アフィリエイトブログを運営するためにはどれも必須になります!
WordPressブログというお店を開店させるために1つずつやっていきましょう!
カテゴリー設定をする
カテゴリーは投稿を分類するための機能です。
カテゴリーの追加はいつでもできますが、あらかじめ決まっているなら、投稿を始める前に必要なカテゴリーの追加をしましょう。
左サイドバーの「投稿」→「カテゴリー」と進んでください。
①名前にはカテゴリー名を入力してください。
②スラッグにはURLとして表示させたい文字列を入力します。
基本的には、カテゴリー名に入力した日本語をGoogle翻訳などを使って英語に翻訳し、②のスラッグに入力すればOKです。
ずっと下までスクロールして「新規カテゴリーを追加」をクリック。
すると、上記の場所に新しいカテゴリーが追加されます。
お問い合わせフォームを設置
お問い合わせフォームが必要な理由は以下のとおりです。
- アフィリエイト広告サービスの審査通過に必要
- 問い合わせに応じる姿勢により、信頼感を得られる
- 読者からの意見や要望を受け、それに応じてブログを改善できる
- 企業からのビジネスに関する問い合わせや依頼を受け取れる
したがって、お問い合わせフォームを設置すれば、ユーザーはWebサイトの運営者に、商品やサービスに関する質問や、意見や要望などを気軽に伝えられます。
お問い合わせフォームの作成は「Contact Form 7」というプラグインを使うのがおすすめです。
ちなみに「Contact Form 7」は、前項の「初心者に必須のプラグイン」に含まれています。
「Contact Form 7」を使ったお問い合わせフォームの作成方法は、「ワードプレス初心者向け必須プラグインおすすめ8選【ブログ運営用】」の記事内でを紹介していますので、参考にしてみてください!
プライバシーポリシーを設置
プライバシーポリシーの掲載は法律上の義務ではありませんが、できるだけ明記しておくのが理想的です。
一般的には以下の項目について記載します。
- 個人情報の取得方法
- 個人情報の管理方法
- 個人情報の第三者提供について
- 個人情報の取り扱いに関する連絡先
- 個人情報の利用目的
- 個人情報の共同利用について
- 個人情報の開示、訂正等について
広告を掲載する場合や解析ツールを使用する場合に、プライバシーポリシーに必要事項を記載しなければなりません。
一から自分で作成するのは現実的ではありませんので、当ブログのプライバシーポリシーを参考にしていただくなどして、自分用に編集することをおすすめします。
その際は「ブログ用プライバシーポリシーの書き方【無料でコピペできる雛形あり】」の記事を参考にどうぞ!
-
ブログ用プライバシーポリシーの書き方【無料でコピペできる雛形あり】
本記事ではWordPressブログの初心者さん向けに、プライバシーポリシーの書き方について解説し、さらにコピペOKの雛形を用意しています。この雛形は、いくつものASP審査の通過に使用した実績あるプライバシーポリシーです。コピペ後にカスタマイズしてご利用ください!
テーマを設定する
テーマを設定することは、お店で例えると外装を整えたり看板を設置するようなものです。
つまり外観に関わるものなので、ブログ自体が読者にあたえるイメージにも関わってきます。
WordPressテーマは無料テーマと有料テーマがありますが、稼ぐことが目的のブログなら有料テーマを選びましょう!
有料テーマの徹底した調査と実体験の結果、ブログで稼ぐためにおすすめなのはAFFINGER6です!
「ワードプレスブログ初心者向けの有料テーマおすすめ11選【比較一覧】」の記事で詳しい情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてください!
-
ワードプレスブログ初心者向けの有料テーマおすすめ11選【比較一覧】
有料テーマ選びで悩んでいませんか?この記事では、おすすめのワードプレス有料テーマ11個の情報と比較一覧表を用意しました。テーマの選び方やメリット・デメリットも解説しています!
プラグインで機能を拡張する
プラグインとは、WordPressの機能を拡張させる外部プログラムです。
例えるなら、スマホにインストールするアプリのイメージです。
プラグインを入れすぎた場合のデメリットとして、サイトが重くなり表示スピードが遅くなることがあります。
また、プラグイン同士の相性が悪いものを一緒に導入してしまうと、レイアウトが崩れることもあります。
必要なものを慎重に選んで導入しましょう。
初心者がブログ運営をしていく上で、最低限入れておきたい必須プラグインは下記の8つです。
初心者に必須のプラグイン
- WP Multibyte Patch【日本語の不具合修正】
- Contact Form 7【お問い合わせフォーム】
- Edit Author Slug【ハッキング対策】
- SiteGuard WP Plugin【ハッキング対策】
- UpdraftPlus【バックアップ】
- Broken Link Checker【リンク切れチェック】
- Sitemap Generator(旧XML Sitemaps)【XMLサイトマップの作成】
- WP Sitemap Page【HTMLサイトマップ】
まずは上記の8つのプラグインを導入しておくことをおすすめします。
詳細は「ワードプレス初心者向け必須プラグインおすすめ8選【ブログ運営用】」の記事でまとめています。
-
ワードプレス初心者向け必須プラグインおすすめ8選【ブログ運営用】
ワードプレスブログ初心者向けの必須プラグインを厳選!この記事を読めば最低限必要なプラグインだけを導入できるので、あとは記事作成に集中できます!厳選した8個のプラグインの必要な理由や、必須ではないプラグインについてもわかりやすく解説してます!
ブログデータ解析ツールの設定
ブログデータ解析ツールの導入は、ブログを運営するうえで重要な作業の1つです。
アクセス数やページビュー、滞在時間、閲覧履歴などのデータを収集し、読者の行動や傾向を分析できます。
具体的には、どの記事が人気があるのか、どのキーワードからアクセスしてくれているのか、どのようなデバイスやブラウザで閲覧されているのかなど、様々な情報を得ることで、コンテンツ(記事)の改善が可能になります。
ブロガーのデータ解析に使われている必須ツールは下記の2つです。
この2つのツールは「使っていないブロガーはいないんじゃないか」というレベルのものです。
なるべく早い段階で設定しておきましょう!
Googleアナリティクスでアクセスの解析
Googleアナリティクスは、アクセス解析やページビュー、滞在時間、閲覧履歴などのデータを収集できる無料のツールです。
読者の行動や傾向を分析できるので、コンテンツの改善に役立ちます。
例えるなら、ブログの健康診断を行うお医者さんです。
アナリティクスでチェックできること
- ユーザー数
- 平均ページ滞在時間
- ページビュー数(ページが閲覧された回数)
- 離脱率(最後のページになった割合)
- 直帰率(1ページしか見なかった割合)
- 使用デバイス(パソコン、スマホ)
設定方法は「Googleアナリティクスの設定方法【GA4版】初心者向け解説」の記事でまとめています。
これから設定する方は記事を参考にしていただくとスムーズに設定できるかと思います!
-
Googleアナリティクスの設定方法【GA4版】初心者向け解説
「Googleアナリティクスの設定ってどうやるの?やり方は?」こんな人に向けた記事です。設定方法や初期設定、使い方を画像つきで解説してます!
Googleサーチコンソールで検索パフォーマンスを測定
Googleサーチコンソールは、ブログの検索エンジン最適化(SEO)状況をチェックできる無料のツールです。
Googleサーチコンソールで得られるデータを分析することで、検索結果を改善し、上位表示を狙えます。
つまり、ブログの検索順位を改善するためのコンサルタントとして機能するツールです。
サーチコンソールでできること
- 記事の表示回数・CTR順位・クリック数がわかる
- 読者が記事を読むために検索したキーワードがわかる
- あなたの記事のインデックスをリクエストできる
- ブログのサイトマップを登録する
サーチコンソールを使えば、検索順位が一覧で表示されるので、いくつもの記事の順位を瞬時に把握できます。
GoogleサーチコンソールはGoogleアナリティクスと同様、収益化を目指すなら必須の無料ツールなので、両方とも導入しておきましょう。
設定方法は「Googleサーチコンソールの設定方法と使い方【画像付き解説】」の記事でまとめています。
これから設定する方はぜひ参考にしてみてください!
-
Googleサーチコンソールの設定方法と使い方【画像付き解説】
Googleサーチコンソールの設定方法や基本的な使い方を手っ取り早く知りたい!そんな初心者向けに画像付きで解説したブログ記事です。初期設定で必要なXMLサイトマップの作成方法や、Googleアナリティクスとの連携方法も紹介しています。
WordPressブログについてよくある質問
WordPressブログの初心者向けによくある質問とその回答を5つ紹介します!ぜひ参考にしてください!
- WordPressブログはスマホでも始められるの?
- WordPressを無料で使うことはできますか?
- WordPressの開設にクレジットカードは必要?
- WordPressは2つ以上インストールできますか?
- WordPressブログで収益を得る方法は?
WordPressブログはスマホでも始められるの?
WordPressブログはスマホでも開設できます!
実際にスマホから記事を作成し、運営しているブロガーさんもいます。
スマホでWordPressブログを開設するやり方は「スマホでできるWordPressブログの始め方【PCなしで完結】」の記事を参考にしてみてください。
WordPressを無料で使うことはできますか?
WordPressを無料で使う方法もありますが、おすすめはしていません!
無料のドメインを取得して無料のレンタルサーバーを契約し、WordPressをインストール、ブログテーマも無料のものを使えば可能です。
ただし機能や性能が制限されるデメリットがあり、サイトの表示スピードも遅くなることから、収益化には向きません。
ブログでの収益化を目指す方には、この記事で紹介している「エックスサーバーのクイックスタート」を利用することで、サーバーを安く借りれて簡単にWordPressを始められるのでオススメです。
WordPressの開設にクレジットカードは必要?
エックスサーバーではクレジットカードを持っていない方でも契約できるので大丈夫です!
クレジットカード以外は銀行、コンビニ、ペイジーが利用できます。
WordPressは2つ以上インストールできますか?
WordPressの複数インストールは可能です。
エックスサーバーを使うとインストール方法が簡単です。
「エックスサーバーのクイックスタート」を利用し手続きを進めるだけで、既存のWordPressインストールと変わりません。
エックスサーバーでは、独自ドメインをいくつでも利用できます。データベースも容量が許す限り無制限です。
WordPressのサーバーアカウントが1つあれば、いくつでもWordPressサイトを構築できます。
WordPressブログで収益を得る方法は?
WordPressブログで収益化するための代表的な方法は「広告」です!
あなたのWordPressブログの記事に広告をに貼ることで、いろんな方に見てもらえます。
その広告リンクがクリックされたり、広告リンク経由で商品やサービスが売れることで、収益が発生します。
主な広告の種類
- Googleアドセンス広告
- ASPアフィリエイト
- Amazonアソシエイト
ブログで収入を得る仕組みについてはブログで収入を得る仕組みを解説!ブログの収益化は「広告収入」で詳しく解説しているので参考にどうぞ!
-
ブログで収入を得る仕組みを解説!ブログの収益化は「広告収入」
「ブログで収入を得る仕組みが知りたい」というあなたに向けて、データや図解を使用しながらわかりやすく解説します。記事の内容は「ブログによる収益化の仕組み」からはじまり、「ブログ収入の現実」や「稼げているブログの特徴」についても紹介しています。